忍者ブログ
海外ドラマの超常現象の兄弟(SD)を中心に、頭の中にほわほわ浮かぶ楽しいことをつぶやく日記です。 二次創作、BL等に流れることも多々ありますので嫌いな方は閲覧をご遠慮くださいませ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
おくら
性別:
非公開
自己紹介:
二次元、三次元問わず楽しいもの大好き。
常に読むものが無いと苦しい活字依存症。
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

幼なじみ本サンプル

えーと、ブログ再録ですし、先日のSDオンリーでも配布したので今更感ですが、一応幼馴染SDはこれですよ、の予告で貼っておきます。
幼馴染SD本
「Grownup together」表紙フルカラーオフセット122p

表紙は今回も「まっすぐ!」のたむ様に描いていただきました。



裏表紙もすごくかわいいのでございます。


いつも本当に皆様のお力を貸していただいてありがたいありがたい………

ページ数も自分にしては頑張りました。
というわけで、既読の方も多いと思いますが冒頭サンプルです。
122pあるから10p分くらい貼ります。ふへへ。この支部にもサンプル貼ってきます。


拍手[9回]

PR

ムパラ38のスペース

お久しぶりでございます。
掛け値なしに月刊になりつつある当ブログでございますが、月刊のくせにムパラには申し込みをし、スペースをいただきました。
B07でございます。

今回は3月のSDオンリーで予告しました通り、幼馴染SDをまとめてみました。
そして、例によってまとめであるのに手直しに七転八倒いたしました。ひーこら。
しかししかし何とか発行できそうです。


いやーーーーーーー、本当にコロナのおかげで世界が変わったままですね。
申し込みをしたときには、ムパラの頃には落ち着いてるといいなあ、と願っておりましたが、どうやらまだまだ危ない状況である可能性が高くなってきました。
……………直前にイベントが無くなっちゃったら怖いなあ。
しかし、主催様や会場、印刷所さんはもっと深刻ですよね。
それでも某スポーツ大会は決行されそうで………ううう、テレビでやってれば気楽に見るくらいの楽しみ方をしているので、こうパンデミックのさなかにリスクと引き換えに開催されると思うと、
……………絶対数年後に、この顛末映画やドラマになりますよね。

あ、そういえば、大きな声では言えませんが(でも書く)、渋谷で開催されたスパナチ展に行ってまいりましたよ。朝一で行ったのにずっと整理券を配っていて、困るけど嬉しいファン心です。
そしてもうお店にはほとんど買うものがありませんでした。残念だけど嬉しい以下同文。
ただし、インパラは見に行けませんでした。いつか行きたいいつか。

コロナが収まって、お金が貯まったら、いつかまたコンも行きたいものです。
本編終わっちゃいましたが、よくよく考えれば終わった映画やドラマのコンも前々からやってますもんね!!

ジャレッドの新しいドラマはどうやら脚本がいいらしいですし、ジェンセンの新しいドラマのビジュアルはいきなり素敵だし、
「さすがに家族持ちの保安官とアメコミのゲスなヒーローでクロスオーバーは苦しかろうな」
と、本編を観ないうちに無茶な想像をしております。

近日中にサンプル上げますです。



拍手[11回]

ひっそりびっくり10年突破

何をどうしたかブログの開設を5月18日だと思っていた今年の私です。
15日でしたわははははは。
よろんよろんしておりますが、廃墟にはなりきらず10年です。ひい。
7月4日のムパラに申し込みもいたしまして、いやー本当に10年同じ兄弟書いてるわ…
果たしてイベントは開催されるのか!?こちらも心配ですが、主催のけとこむさんも本当に大変な一年かと思います。リスクを負っての開催、ありがとうけとこむ。行けるだけついていくよ。
とりあえず3月の予告通り幼なじみ本です。
うっかりまた新しいゲーム(バデ◯ミッショ◯◯ンド)を始めてしまったら面白くて、破滅の足音をひたひた聞いております。
ワクチン打つ打たないは個人の自由でございますが、とにかく皆々様お気をつけて!
ペストもスペイン風邪も過去になったのですから、にくそいコロナもいつか過去の病気になるのは確実です。その日までどうぞご無事でお過ごしください。

拍手[12回]

サミ誕と冷や汗

皆様、ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか。
今日はサミ誕ですね。やっぱり狩りしながらぷんぷんしている姿とか、モーテルの部屋でジャンクフードとスナックでお祝いされてる姿が目に浮かびます。

さっき忍者ブログの管理画面で、「終了のお知らせ」という文言を見て一瞬ひっとなりましたが、スマホ用のアプリでした。ブログ自体が無くなるわけじゃなくってああよかった。
しかし、万が一の時はどこかに丸ごとお引越しも考えないといけないですね。
というか、月日は流れていま無料ブログのサービスとかそんなにあるのかしら……

ぶつぶつといいながらまた参ります。
ムパラの申し込みしなくっちゃ

拍手[11回]

月刊死守

わー!気づいたら月末ですねすみません!
緊急事態宣言があちこちですが、7月4日のムパラの申し込みが始まってるので申し込むことにしました。
できるのか心配なところではありますが、頑張ってくれけとこむ!!
一方で例の祭典が同じ月なので、お上はあらゆる方法で感染をおさまったことにして、あれこれ解禁されるんじゃないだろうかとか、斜めなことも想像しております。
GWもちょいちょい仕事なのであんまりゴールデンな気がしませんが、電車が空いてるのはいいですね。
皆様もお気をつけてお過ごしください〜

拍手[11回]

年度末でございます

イベントの高揚感でわーっと更新を再開したいところですが、ぼーっとしてる間に一週間以上たってしまいました。
コメントへのお礼もしたいのですが、SDオンリーで形にし損ねたネタをメモしておきます。
しかし見返すと同じようなネタばかり書いてるなあ………

拍手[16回]

SDオンリー終了

いや………すごかったです。
同じオンラインイベントでも、洋画洋ドラマ、とSDオンリーでこんなにも違うと思いませんでした。
楽しかったなあ……会場中全部SとD……………テンション上がりすぎて、午後は不審な動きも多くなっていましたが、見かけたかたや話しかけられてしまった皆様どうぞご容赦くださいませ。
コメントいただいた方かな…というアバターをお見掛けすると、話しかけちゃおうかな……と思ったり、しかし似たお名前の別の方だったらどうしようとか悩んだり、何というか、オンライン上のアバターなのに、本当に仮想空間でのイベントでした。

ラストの数時間、リスの尻尾をつけた兄貴のアバターを使わせていただいて、他の方のリス兄貴と一緒に記念写真(スクショ)を撮ったりしました。
興奮しすぎて23時の閉会の後も2時近くまで目がさえて、今朝ブルーマンデーがさらにブルーになる寝不足で仕事してまいりました。

次の機会があったら新刊出せるといいな……
お立ち寄りくださった皆様、お話ししてくださった皆様、ボードに書き込みしてくださった皆様、配布物をダウンロードしてくださった皆様、取引メッセージ下さった皆様、サポートくださった皆様、会場で一緒に写真撮らせてくださった皆様、遊びに来てくれてた友達。
ありがとうございました。
あーーー、楽しかった!!!!

拍手[15回]

Carry on!My Brother!!の当日でございます。

よいよ本日ですねー(#^.^#)
朝からいきなりリアルな近所の用事に呼び出されておーのーという感じですが、10時までにはパソコンの前に戻ってこられそうです。オンラインイベントの良さですね。

直前ながらおしながきなど作ってみました。
CLASSICALはやはり(やはりってなんだ)終わらなかったので、
「幼馴染」
「静かな生活」
「きみといつまでも」(前回文字化けがあったので)
「大変適当なオメガバース」
がラインナップです。

………あ!!!!日付まちがってんじゃん!!!!


!!!!(中断) 直すというか、日付の所を削除しました。ひーこら。

「幸福の設計」も出そうかなと思ったのですが、完売して半年は間を開けないと買ってくださった方に申し訳ないかな……と思って見直したら1年経ってますが(時のたつのは早い)、今回は見直しが間に合わないので次の機会に回そうと思います。

既刊がほとんどですが、幼馴染はいつものウェブまとめ本の感じで全体書き直しておりますので、よかったら見てやってください。今回は最初のもじもじしてるお付き合い仕立ての頃なので、間の同居生活開始の時期などを入れて、「彼の出て行った夜」と一緒にまとめて本にできればなーと思っております。7月のムパラ出たいなあ。

拍手[6回]

Carry on! My Brother!! について

いよいよ今週ですねSDオンリー!
オンラインイベントなのにつんのめって、先に入っていた用事をキャンセルしたわたくしですが、先日のシネパラのようにトラブルがあるかもしれないし、画面上でも知っているお名前をみかけると嬉しいし、主催様から集合交流時間などのお知らせもありますし、いやーーーーん、楽しみです!

発行物ですが、自宅の事情で印刷物をまとまった数置く場所が無いので、今回も完売済みの既刊の無料ダウンロードを中心に参加することにいたしました。

現時点での予定

その1 幼馴染SD(最初の方)の手直し分(その後 同居開始頃と別居編もまとめて本にしたい)  A5 22p

その2 静かな生活 お持ちの方が多いかもですが、もう一度刷るのは難しいので配信します

あと、CLASSICALも手直ししてあげたいんですが、さすがにまだ途中なので無理かなあ…

当日はスペースにいることも多いので、どうぞ声をかけてやってくださいませ。


拍手[11回]

シネパラ終了

シネマパラドックスリターンズ2021が終了しました。
最近すっかりブログもさぼってますので、どんなたか来てくださるかしらと思いつつの参加でしたが、お立ち寄りくださったりコメントいただいたり、とても楽しい一日でした(ええ、わたくし有休とりました。年度末だったし)
直前にうごうご言って書き直していたロボサムがいきなり文字化けしており(お知らせくださってありがとうございました)、何とか昼過ぎに修正できるというトラブルもございました。休みでよかった。
無配でしたがDLしてくださったのに読めない方に申し訳ないので、3月14日のSDオンリーにもう一度出しますね。

ファイナルを踏まえたものもいずれは書きたいと思うのですが、もう開催まで二週間なので、SDオンリーには幼馴染AUをとりあえず出そうと思っています。
しかし見直すと色々突っ込みどころが多ございまして……そして、できればちゃんと本にしたいんですが、二週間では絶対無理なので、分割で最初の方をまとめることを目指そうと思います。
(なんのこったかわからない方はお気になさらず。くっつく編と別居編があってくっつく編のことです)

3月14日は他のオンラインイベントもあるので、私は当日予定していた研修を休むことにいたしましたふふふふふふふふ萌えに集中するんだ。

拍手[10回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne