忍者ブログ
海外ドラマの超常現象の兄弟(SD)を中心に、頭の中にほわほわ浮かぶ楽しいことをつぶやく日記です。 二次創作、BL等に流れることも多々ありますので嫌いな方は閲覧をご遠慮くださいませ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
おくら
性別:
非公開
自己紹介:
二次元、三次元問わず楽しいもの大好き。
常に読むものが無いと苦しい活字依存症。
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49

屍累々(あらぶボツペーパー)

カミングアウトしていないフジョシの悲しさで、周囲に人がいなくならないと通販作業ができません。
振込みのご連絡を下さった皆様、もう少々お待ちくださいませ。

えーと、どうしようかな。
最近日記と連絡ばっかりだ。
…ペーパーにし損ねたアラブ―の小ネタでもひとつ。

※スミスさんが最初に宮殿を出る前です。
(しかし間をあけて改めて見なおすと、スミス部長と宮殿ってなんなんだろう…←自分で言うな)
御記憶でしょうか(しらんがな)。
「お前もういなくていいから、宮殿の外で部屋借りたい」とごねたディーンをひっぱたいた後、ぶりぶりしつつも異国から連れてきた想い人(飽きたけど)に嫌われてなんとなくどよーんとしているぶーサムに、気の利く侍従(クラウリー)が、
「少し薬を与えて奥の部屋に入れておけばよろしいのに」
と言ってたのを実行しちゃったら、というネタです。
…なんで没になったか分かりました。事前に必要な説明が長すぎるんだ…なるほど納得。


拍手[25回]

PR

通販について

現在通販可能なものは以下の通りになります。

ムパラ27発行新刊

「上司とうまく付き合う方法」オフセット92p ¥800
stride様、neoteny様との合同誌 でスミス&ウェッソンの本。
設定は狩りしていたりしていないAUだったりバラバラです。

「Eudaemonism2 告知本」(ロボサム幸せ本)コピー16p ¥100
5月の大阪C.Cityにneoteny様とロボサムの幸せを追求する本を出そうじゃないか、と言っているので告知本。
SSを一本ずつ書いています。

1月インテ新刊
「Transient:Re」オフセット64pくらい ¥400
同居クレトムの出会いから一緒に暮らし出すまでのステップバイステップ本。
トムは病気じゃなくてハリーの悪霊に憑かれてる設定です。
今まで発行してきた同居クレトム本3冊のまとめ本なので、既刊をお持ちの方はご注意ください。残部極少


(既刊)
「アラブ太腕繁盛記」 オフセット84P ¥600
アラブ―サムとスミス部長のお話。ハーレクインを目指して一応ハピエン。
ネット掲載分にちょこちょこっと修正加筆をしています。 残部少


「静かな生活」 コピー16p ¥100
何パターンか書いている引退兄弟ものの別バージョン。
本編終了後、狩を引退して一般生活している兄弟が、お互いを意識してもわもわする話。
SD未満  残部少(コピーですが在庫が切れたら次のイベント時に刷り足します)




  


通販ご希望の方は
メールにてokuoku0502★yahoo.co.jp (★を@に変えてくださいませ)宛に
①希望本タイトル、冊数
②〒、ご住所
③お名前(姓名)
をお送りください




「Transient」
「and I close to you」
「Give me more of your love! 」の1,2
「Eudaemonism」(ロボサム幸せ本)
「有能と有害は比例する1」
「残業は上司の部屋で」
「carry on」
「Welcome to My ApplepieLife」
「幸福の設計Ⅰ」
「幸福の設計2」
「きみといつまでも」
「Transient2」
「Patronage」
「Welcome to My ApplepieLife +」
「もうひとつの世界」
 は完売しました。

拍手[5回]

屍に計算機

むっぱらでスペースにお立ち寄り下さった皆様、当日お話してくださった皆様、ありがとうございました。
お手紙や差し入れを下さった皆様もありがとうございます(≧◇≦)
ああ、直前の用意はきついけど、やっぱりお祭りは楽しい…

なんだか今回うぇっすみ本が多かったんですよーーー素敵な設定のご本もあって、ああ!そのネタ素敵!!と叫びたくなるようなご本もありました。
そして大好きなサイト様でクレトムペーパーを発行されていたのをゲットしたので、もう会場で不審な雄たけびを上げるほどうれしゅうございました。
クレトムよ永遠なれ!

しかし、お祭りが終わるとやっぱり寂しいですね。
ああ、明日から何を生活の中心に置けばいいの。ムパラの前に心の押し入れにしまったあれやこれやがずるずると出てくる。あああああ見たくないよう。平和なもーほーのことばっかり考えていたいよう(本気でそれだけで生きていたらそれはそれで問題なのはわかるけど)

しかし前日に屍だろうなーとは思っていましたが、本当に酷い屍で失礼いたしました。
「800円と100円で…………」
900円が出てくるのに一秒以上確実にかかっていた気がします。朝のハンタータイムの皆様に本当に申し訳ない…

そんなゾンビ状態でしたが、ゾンビでもやっぱり楽しかったです。

次のムパラも申し込もう…当たるといいな。

拍手[13回]

あと一回寝るとムパラ!

うわーーーーー!やったぜ。

咬さんと私はロボサム予告本の作成に成功しました。
we didit!!!
もう英語として間違ってても気にしなーーーーい!!

「Eudaemonism2」告知本 コピー、何ページだろう12ページは越えました。

3時半に寝たのにちゃんと7時半に起きるって、オタクの情熱ってすごい。
これからコピーと前夜祭に行くので明日の私は確実に屍ですが、悔いのない屍であることをここにお伝えいたします。

咬さんのロボサムは最高だーーーーー!(おちつけ)

この間拍手コメント下さっていた皆様ありがとうございます!
本の感想もすごくうれしく拝見しています。
お礼、もう少しお時間くださいませ~

拍手[9回]

明日はムパラ!!

仕事関係の飲み会をばっくれて、ムパラ準備のために帰ったオタクです。
ペーパーできた…よかったよかった

明日のスペースのお品書きは
・新刊のウェッスミ甘々本。合同誌。
・アラブ―
・幸福の設計2 (あとちょっと)
・先月出した同居クレトムの出会いからのまとめ本
・静かな生活
 バラバラ出てきた在庫少々

と、
・新刊のウェッスミ本のはみ出しコネたペーパー
・静かな生活の続きペーパー

そして現在neoteny様と現在進行形で(ちなみに今は6日の3時半)
ロボサムの幸福追求ミニ本(5月に出す新刊の予告本)を作成中です。

がんばった!飲み会をばっくれた甲斐があった!
あとはプリンターがちゃんと動きますように、家族の目を盗んで印刷する暇がありますように。

そして通販と会場お取り置きのご連絡いただいた方の確認を続きに載せますね。
申し込んだのにないぞ!という方はお知らせください。

さあとはロボ本だけだ!もうすぐムパラーーー!!!あと二回寝るけど。
楽しみだ(≧◇≦)

拍手[4回]

新刊のお知らせ

こんばんは!もういったい何日ぶりだか見る気力もないぎりぎりぶりですが、
新刊のお知らせです。

スミス&ウェッソン本(stride様とneoteny様との合同誌)+ゲストにテキーラ DE サンバのアサコさんをお迎えしました。

「上司とうまく付き合う方法」
92Pオフセット でございます。

私は狩をしてないリーマンもので「有能と有害は比例する1,2」で書いた二人のその後をかいておりますが、みんな本編沿いだったりAUだったり好きなように書いております。
ゆるーくご覧くださいませ。
合同誌ということもあって多めに刷りますのでぜーったい当日でなくなることはありませんが、ご希望がありましたら通販ご予約、会場取り置きも致しますので5日21時ごろまでにご連絡下さいませ。通販の方はメールでお知らせいただきますと助かりますです。
5日,6日と私が帰りが遅いので、ブログ上で受付確認はかなりギリギリになるかと思われますのでご了承いただけますようお願いいたします。

あと当日は1月のインテで出したクレトム再録本を持ってまいりますー。

ペーパーは今書いてますので当日あったらもらってやってください。

ただいまインフルエンザが身近にやってきてうぎゃー状態です…ぶるぶる。予防接種はしてるけど来ないで来ないで。あと一週間せめてこないでー。いや、二月中は困る…年度末も困る…新年度もやっぱり困る…こないでインフルちゃん。

無事皆様と会場でお会いできますように!!

拍手[13回]

あにたん!

日付が変わって兄貴のお誕生日ですね!
おめでとうディーン、37? りっぱなアラフォーね、世界のアラフォーに希望を与える美しいあらふぉーね!!

さて、日付が変わるのを横目で見つつ、絶賛原稿中でございます。あと少しで最初の一通り…と言うところで突っかかり、ちょっと最初から見なおし始めたらあちこち気持ち悪くておーまいが!状態です。
うおおおおお全部書きなおしたい。

合同誌と個人誌だしたかったけど無理かなあ。
その時にはペーパーを複数出そうと思います。
2月のムパラの原稿も終わらないうちになんですが、その次のムパラ5月のインテにはneotenyの咬さんと「またロボ本出そうぜ!」と言ってるんでございますよ。

うわーーーん無限の体力が欲しいよう。

コピー用の紙を買いに行ったり、コピー製本したりがなかなかできず、通販をお待たせしております。原稿が何とかめどがつきましたら(あるいはどんづまりましたら)通販作業しますので、いましばらくお待ちくださいませね。

ああ、それにしても兄貴の誕生日。
本編の兄弟なら安いビールかウィスキーで乾杯くらいかな。資料調べの片手間に。
今書いてるスミス&ウェッソンなら、スパークリングワインかなあ。部長がやっぱりスパークリングウォーターに入れ替えようとしてウェッソンに文句言われ、「なんで誕生日に僕が責められるんだ」と釈然としないとか。
MOLなら、家族でパーティだろうなあ。長男だし。その時に付き合ってる女のことかも来たりするの。美人だし家族も歓迎するんだけど、もてるわりに長続きしない長男なのでそんなに「今度こそ嫁が」感とかはない。

あああああこんなバラバラしたものはボロボロ出るのに、印刷物ってやっぱり難しいなあ!
今しばらく停滞が続きます。
ムパラが終わったら頻繁に更新する!!←前に何回言ったんだこの文言

拍手[19回]

記念日(MOL没ネタ)

試験勉強しなくちゃと思うと、ゲームやマンガが普段以上に面白く感じたりしませんでしょうか。
今、むっぱら用の原稿しなくちゃと思い詰めていましたら、前回のアンソロジーで没ったMOLのアニバーサリーネタが書きたくなりました。

これもリハビリの一環ということで、書いてみましたら見事に冒頭で突っかかりました。
うーん、やっぱり難しいなMOL。
どうか皆様もどんどんMOL書いてくださいまし。見たいよーMOLの兄弟…

続きがかければ予告になるし、
書けなければそのうちなんちゃって小ネタで粗筋だけアップするし、どちらにせよ停滞の緩和になるしなので、かけたとこまでのせまーす。
冒頭です冒頭。
書き殴りなら、
「アバダンを何とか死なずに封じたヘンリーじいちゃんが、兄弟の制止もきかず過去に帰っちゃいます」
の、一行で済む部分です。


拍手[26回]

詰まってます詰まってます(アラブ朝ちゅん小ネタ)

インテでクレトムまとめ本やアラブ―を手に取ってくださった皆様、ありがとうございました。
委託を引き受けてくださった咬さん、お世話になりました!

さて、一か月以上遅れたコメントのお礼をやっとさせていただきました。
もしも「ないぞーーーー!」という方はどうぞお声掛けくださいませね。相変わらず脳内で書いた気になって指が動いていないことがございます。(アイパッドを相変わらず布団傍に持ちこむのを止められない)

今日はオフだったので「原稿するぞーーーー!」と早起きしてみましたが六すっぽっす看ませんでした。というよりか、原稿時の持病「これつまんない。意味がない」病がさっさと発現しています。しかしまあ、書き始めなければ詰まりすらできないのだから…(よくないだろう)

頭の体操に小ネタでも一つ。
朝ちゅん好き人口は思ったより多そうなので、勇気を得て朝ちゅんその2.
アラブ―の後日談でいこう。

拍手[35回]

新年とむっぱらと

皆様あけましておめでとうございます~(*^▽^*)
三が日は見事に食っちゃね(と皿洗い)で過ごしたわたくしです。体重計が怖い…

さて、年末にむっぱらのサークルリストが発表されまして、何とか運よく今回もスペースをいただくことができました!!ぱちぱちぱち。
いや、王様の男とか、オジサンとか、だぶるおーの人とか、面白い映画がてんこ盛りだったせいか、スパイものジャンルがすごく多いみたいですね今回。(ちゃんとは数えてないけど)
そんな中、スペースをいただいたからにはやはりきっちり新刊を出さねば!…と心に誓ってカレンダーを見ましたら、次のむっぱらって2月の7日ですよね。今日って1月の4日ですよね。
……………もう一か月ちょっとしかないじゃないか!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

なぜ日本のお正月休みは有給扱いで半月くらいないんだろう。いや、5週間くらいあったっていいのよ?仕事始めが半端なく辛いだろうけど、耐え忍ぶから一月いっぱい休みだといいのになあ。

そんな絵空事をうっかり思い描いてしまいますが、現実はしょっぱいので気を取り直して原稿しようと思います。

あああお正月が終わっちゃったよーん。
しかしこの労働が薄い本を買う資源になるのだ…すぱなちの動画を買う元手になるのだ!
皆様に取って新しい年が素敵な萌えに満ちた日々になりますようにーーーー(*´▽`*)

拍手お礼が年を越してしまった!すみません今週中には必ずや!!

拍手[15回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne