忍者ブログ
海外ドラマの超常現象の兄弟(SD)を中心に、頭の中にほわほわ浮かぶ楽しいことをつぶやく日記です。 二次創作、BL等に流れることも多々ありますので嫌いな方は閲覧をご遠慮くださいませ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
おくら
性別:
非公開
自己紹介:
二次元、三次元問わず楽しいもの大好き。
常に読むものが無いと苦しい活字依存症。
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117

13金

あれこれ設定をいじりながら、今弟の中の人目当てで「13金」を流している。
実に…実に景気よく若い人がバンバン死んでいくよう(泣)
まさに大根のようにさくさくシャクシャク切られていくんですけど。
怖がるひまもない。って、いや、まともに観たら怖いけど。
怖いのやだから片目でじゃれっぱが出たときだけ目を向ける。

やっぱしホラーって苦手やわ。
でも、目当てのじゃれっぱは可愛いし、性格も良さそうで、好感が持てます。
そーか、君が噂のくれいか…(他で名前だけ先に知ってしまっている)

うーむ、しかし取り扱い内容が微妙だから、やっぱりサイト全体にPWかけようかなあ…
記事RSS設定しなくちゃいけないのも面倒だし…
日付設定は変えても変えても今日に戻るしなあ…(苦笑)

拍手[2回]

PR

ひっさしぶりにブログなど作ったので、しみじみ眺めてみると、
「こんなにいきなり兄弟妄想が始まってええんかいな」と我ながら不安になる。
まあ、どこにもリンクはしてないんだけど、ブログって外とつながりやすいツールだからね。見られるのはべつにいいとして、なにせ萌話は個人の好き嫌いが大きい。かつてオタク妄想についてこんなことを言った人がいる。
「萌話は悪魔の果実ドリアンのようなもの。好きな人にはたまらない芳香、嫌いな人には腐臭」
名言だと思う。
嫌いな方にうっかり見せてしまったら申し訳ない。
やっぱし簡単なPWでもかけるべきかなあ。…というかかけられるのかな…
せめて表紙ほしいな。(ブログじゃ無理だよな)

…というわけで、今悩んでいるのは
2050年、とかいう日付に設定して、トップに注意書きが置けないかということ。
オタク方面の警告もそうだけどさ。カプとかね。
やはり鍵付部屋で遊んでいるよりも緊張するワールドワイドなのであった。

 

拍手[2回]

もーひとつの世界


S2の「もうひとつの世界」を見るたびに、お兄ちゃんの「理想の生活」に胸が痛くなるとともに、2年も5年もたってからS1-1のイメージでの出演を求められるジェス役の女優さんの苦労に思いをはせずにいられないワタシですが、(ママンはまだいいよね。最初のイメージが母だからさ)
フジョシ的にはアンチエイジングやヒアルロン酸や「田中〇〇子のゾウガンマッサージで10年前の顔になる」の効果に思いを馳せるよりは、
「お兄ちゃんの理想が『自分には冷たいけど成功して幸せな弟』がいる世界が理想なら、弟の理想は?」なんて方面に脳みそを使うほうが、あるべき姿のように思うわけです。
でも、お兄ちゃんの理想の生活はあんまり変わらない気がしますが、
激動の人生を送るサミーは結構変わりそうな気がする…


拍手[4回]

海を越える念力とslash

SPNに転んで初めて海外のfangirlの存在に触れたわけですが、
シーズン4で二次創作に励むベッキー(だっけ?)の姿を見たときに
「国が違ってもフジョシの心は同じだ…!」
と、まことにしょーもない点で「人類みな兄弟」を実感いたしました。

不思議だなあ、イタリアでもスペインでも
「弟の口にスプーン突っ込んで写メ撮る兄なんてうきゃーっ♪」
と同じようにモエモエして、ファン投票してるのよね…

海外サイトをのぞくと膨大な作品群があるので、
(あんなに海外にオタク文化が発展してるとは思わなかった)
消えてしまう前に(オタク歴も長いと悲しいことに永遠が信じられない)
なるべくたくさん読みたいなあ。

でもね、好きな作者さんのサイトに行って、
英語の作品のリストが全部英語で(あたりまえや)ずらーーーーっと並んでいると
嬉しいやら苦しいやら頭痛いやら。
だってタイトルも解説もサイトのボタンも全部英語なんだもん!(だから当たり前や)
本文には兄とか弟の名前が出てくるから、それを励みに次の行に進めるけど、
サイトの使い方とかだと、動力源(萌)がないから解読できないよ~
…だれかこの膨大な文章から、私好みの作品だけピックアップするソフトを開発して下さい…

単語ひとつひとつはさっぱり分からないので
脳内意訳でスキップを繰り返しながら大体の流れで読んでる感じ。
…なので素晴しい表現や伏線とかきっとわからないままの部分がいっぱいある。
ううう、惜しい。惜しいがいちいち熟語の意味なんか調べてたら絶対すぐ嫌になるからしょーがない。

そしてSPNの兄弟(特に兄)が口が悪いせいか、
辞書引いても載ってないのが多そう…
スピードラ〇ニングよりよっぽど熱心に取り組んでますが、
ビジネススキルアップにはあんましならなそうだよ。
「こちらで少々お待ちくださいくそったれ」
…わたしのslashから覚える英語はきっとこんな感じなんだろーなー

拍手[2回]

とりあえず開設だい

1日がかりでブログ設定してました。
でも大したことしてないけど。テンプレートも借りたし(笑)
今マイブームの超常現象を初め、モエモエしたあれこれのおき場所になる予定。

今日はDVD観まくろうと思ってたのに、結局MJのドキュメンタリーをちょっと流してみただけで夜になっちゃった。あと3本中2本はホラーなのよね…(13金とMBV)昼は気分がでないし、夜だと怖い。どーすんじゃ。
やっぱりしょけーにん2を観るのが一番いいかしら。

お絵かきブログの機能もあるんだけど、マウスでは難しいことを発見。
これってあれ?やっぱり使おうと思うとペンタブの世界??

しかしながら今までの自分のありようから言って、
3日坊主に終わる可能性がものすごく高いから、はやまっちゃ駄目よ(と、自分に言い聞かせる)

拍手[2回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne