忍者ブログ
海外ドラマの超常現象の兄弟(SD)を中心に、頭の中にほわほわ浮かぶ楽しいことをつぶやく日記です。 二次創作、BL等に流れることも多々ありますので嫌いな方は閲覧をご遠慮くださいませ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
おくら
性別:
非公開
自己紹介:
二次元、三次元問わず楽しいもの大好き。
常に読むものが無いと苦しい活字依存症。
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117

頭が痛いぞなもし(SD夫婦呪7)

先日、ステキな某様方と短時間ですがチャットで遊んでいただきました~~~♪萌えの大量補給をさせていただきました。
ここ数日急激に蒸暑く、さすがに昨日は脳が煮えて死んでおりましたが萌があれば生きていけます。
そして、本日許可をいただいてリンクを貼らせていただきました~うわーん嬉しいよう。

そして、ふーふやクレトムが気色悪いんじゃないでしょうかとお伺いしたところ、
「大丈夫だからもうちっと書いてもええんでないかい」
というお言葉をいただきました。

いえいいえーい。
と、浮かれたら、またふーふ妄想がぽろり。
さすがの自分が帰りの電車で行きの電車でのメモを見た瞬間、
「頭が溶けてるんじゃないの?」

・・・と思うような頭の痛いものになりました。
正気に返ったり冷静になったりしちゃいけないので、一気にまとめて上げます。
大丈夫な方だけどうぞ。

拍手[11回]

PR

密会しようよ

拍手御礼でございます~ お心当たりの方はつづきをどうぞ♪

拍手[3回]

らぶいはむずい(同居クレトム2)

クレトムを考えてるとどーも淡々すぎる話か、殺伐すぎる話かに発想が極端に振れるので、ここは一つお題でチャレンジすることにしました。

でもなんか長いです。クレトムって何?という方には全く意味不明なのでごめんなさいまし。

ちなみにお題は
だから、しよ?/甘えるってどうすればいい?/交わした約束
いや、もうこれだけで萌がぎゅぎゅっとつまってるよね。お題眺めてるだけでもういい感じ←おい

これを30歳前後のでかい男二人でやっちゃう自分が怖い。

拍手[9回]

誤解してごめんね(同居クレトム1)


一方的な思い込みで大切な人を責めてはいけない。

「ごめんな・・・?サミイ」
と膝を抱えてしゃがみこむ弟の顔を覗き込むお兄ちゃんのように、ワタクシは謝りたい。
コス〇コの大瓶入りオリーブに。
あんまりしょっぱいんで刻んで料理に混ぜていくしかないかしらと思ってたんだけど、そうだ、この世にはインターネットという素晴しいツールがあるじゃないのと思いなおして、「オリーブ、塩辛い、レシピ」とかで検索してみました。
そしたら奥様、どうもオリーブは、保存のためにまず塩漬けされてるので、各自使う分を塩抜きして使うらしいですわ。(今まで買ってた缶詰や惣菜は、塩漬け後調理したものだったらしい・・・)
ここのところ、あまりにもバカバカオリーブを食べて、いっそのこと家計簿に「食費・日用品」と別に「オリーブ費」という項目を設けてやろうかと思うくらいオリーブに身上つぎ込んでいた私は、大瓶のオリーブを見て「一気に食べる」ことしか考えてませんでしたが、これは保存食状態だから大瓶なんだということが分かりました。ちぇー、だったら瓶に「これは塩漬けです。食べる前に塩抜きしなさい」とか日本語のシールを貼っておいておくれよ。英語ばっかりだからじぇんじぇんわかんなかったぜ。なにせこちとら日ごろ接する英語はS/PNマガジンとスラッシュだけなんだからさ。

愛してるよこの悪党。

俺の方が愛してるんだよバカ。

なんて文章は読み解けても、「塩漬けですから塩抜きしてね」は読めないのよ、頼むよ。
これが
「ディーンはかなり意地っ張りなので、いただくまえには根気よく意地を砕きましょう」
なんて趣旨の説明文だったら、根性で読み解きそうな気もするんだけどね!
「8割方砕いたところでやさしくして下さい」
とかだったら読めない自分が悪いと反省するよ。そんで
「ディーンの弱いところは・・・・・と、・・・・・で・・・・・・・・・」とかなら文句言う前に現代スラングも載ってる辞書買ってくるんだけどな!!(黙りなさい)


「君の暴走を抑えきれなくなったら、その時は僕が君を殺す」
なんてクレイのセリフなら単語が分からなくても行間に漂う腐のオーラを念力キャッチできそうな気がする(うっとり)。実はまだ発見してないだけで、メリケンのLJ界にはあるんじゃないかしら。ジェ〇ソンに負けない強運と攻撃力と守備力、180越えた三十路前後の男子を「可愛いなあ」と胸キュンする特殊性、時々唐突にツルハシを振り回す気まぐれさも笑ってしのぎ、一緒に逃避行し続ける誠実さを兼ね備えたクレイと、原作のまんまポヤーンと受け受けしいトムがそれこそ読みきれないほどあふれているフロンティアが・・・・・・・!!!!

はあ(・・・と、彼方を見つめていた視線を落とす)。未知の大海原だか新大陸を見つける希望は決して捨てませんが、とりあえず目に入るのはトムクレばっかりなので自家発電に切り替えます。とほほのほ。

拍手[8回]

はぐはぐ(SD夫婦呪6)

今日はオフです。昨日(というか今朝)書きかけて沈没してたふーふSD。(またもふーふ)

拍手[8回]

しょぼーん

 しょぼんとしているのは、決して皆既月食があることすら気づかず見損ねたせいではございません。
 やっと今週の仕事が終わったので、うきうきと某アメリカンタイプのスーパーコ〇トコで、30センチ以上あるでっかいオリーブの瓶(2つセット)買ったのを本日開けてみたら、粒ごとに50円報奨金もらってもあんまり食べたくないすっぱさだったのでございます・・・・4粒食べて嫌になってるのに、あと絶対50粒はあるよ!!!!うえーん。お買い得だと思ったのに裏切ったわね大粒オリーブ。ちなみに1粒辺り500円の報奨金が出るなら、塩抜きしたり刻んでサラダに入れたりバーガーにはさんだりして2瓶食べきって見せるわ!!!(それくらい嫌)

 おまけに ここ数日、ちょっと夜遅い時間までつまらん用事があって、毎日毎日ラブラブクレトムやらなにやらを書きかけてはPC前で寝落ちして更新に行き着きませんーなんなんだろう毎日・・・いえ、分かってます。多分寝不足。
 さっきまでここには、今日は〇〇ですーと書いていたのですが、現在はっと目覚めた午前2時40分。こりゃだめだ。また明日にするでございます。とほほほほい。

拍手[1回]

睡魔に負けた・・

お礼がすっかり遅れておりましてすみません~~~!
昨夜途中で寝てしまったので、とりいそぎお礼のみ!(わたわた)
サイレントパチパチの方もありがとうございます!
元気が出ます~~(狂喜乱舞)

お心当たりのかたはつづきをご覧ください~♪

 

拍手[4回]

冷却せよ!

本日リアルな友人と久しぶりにご飯を食べました。
ついでにSPNやJ2やすらっしゅやコンに行きたい思いなどを思う存分しゃべり倒し・・・あまりにもしゃべりすぎて後でちょっと反省しました。もしかしたら目がギラギラして怖かったかもしれないわ私の形相・・・熱中しすぎて、お店の人が料理を取り分けてくれたのすら、気がつきませんでした。
「あれ、さっき大皿と取り皿が来たのは知ってるけど、いつの間に盛り付けて私の手元へ?」


ところでブログ始めて一ヶ月たちました。
まだ続けているよ。すごーい(嬉)
次の一ヶ月も、ちゃんと稼働してるといいなあ・・・(と、空を見上げる)

拍手[4回]

ルーツに戻れ(SD夫婦呪5)

社会人として本日も仕事だったわけですが、朝はちょっと早めに出て各駅停車に座り、ひたすら居眠り、帰りはJ2スラッシュをフンガフンガと鼻息を荒くしながら読み・・・という、手に持つものをスポーツ新聞大人向け欄に変えたら、まったくもって世のお父さんと変わらないじゃないのよ、という日でございました。
持たないけどねスポーツ新聞大人向け欄なんてさ!

J2スラッシュ。誰か読んでますかー?仲悪J2。
かた・・・語りあいたい。
ピーがなくてもこんなに転げまわることができるとは・・・!!
おかげで背後にも注意しなくていいし、私は幸せですだよ・・・
はあ。
ところで昨日の夜中にアップした夫婦モノが、後でちょっと心残り・・・思ったら、自分的夫婦のツボは
「紙切れ一枚でディーンは自分のものと安心してるもんだから眉間に皺の少ないサムさん」(←なんと長い。)であったことを思い出しました。動じちゃいかんよご主人。君は夫じゃないか。

というわけでリベンジ。立ち直れご主人。

拍手[5回]

どうしようもないんだ(SD夫婦呪4)

S6DVDの発売が正式に9月初旬に決まったようですね!
初めて密林で新作予約してしまいましたよーーー
だって字幕がついてるし!!!! 高いけどね!


さて、ほんわりクレトムを書き出していたのに、
(ほんとですだ! ご近所の店で「クレイさんとこの美人さん」と覚えられちゃうトムさん)

ふとしたことでまた夫婦妄想が出てきてしまいました。
えー、夫婦は今朝書いたばっかりなのにー
あたし、そんなに夫婦モノが好きだったのか。
しかも、ピーンと来て書き出したのに、なんか書き終わる頃にはまた萌ポイントを見失ってしまったぜ・・・
あたしの北斗七星はどこだーー

拍手[10回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne