えーと、そういうわけで3話から
3話。
キャスの呪い(どんな呪いだっけなあ)を解かせるためにw兄弟がロウィーナさんをおっかける話がメイン。
ダークネスの話がどうでも良く、天使のもめ事もどうでも良く、魔女たちのあれこれもどうでもいいとなると語ることがほとんど無くなる。まだ3話なのにー。S10の3話と比べてこの差はなんだろう。
ロウィーナ単体だと好きだけど、魔女の設定がやっぱり納得いかーん。
魔女は悪魔より絶対的に弱く(悪魔と契約して魔力もらってるから)、
悪魔(ヒラ)は絶対的に天使より弱くいてほしいのになあ。
SD的なポイントがなかなか無い稀有な回。
4話 邦題は「愛しのインパラ」だけど原題の「BABY」も好きだな。
ストーリーとしては壮大な戦いじゃなくて「事件」を追いかける兄弟の話。これはもうS11屈指の好評回ですね。兄弟のインパラ愛があちこちからにじみ出てきます。
サミーがウェイトレスの女の子と仲良くなるあたりは、まあよかったわね、という心境です。しかしあの格好で寝てたんですかお嬢さん。通行人や酔っ払いに覗かれませんでしたか、そもそもサミーちゃんと後部座席では狭くありませんか。
女の子と別れた後のインパラ内の二人が笑いながら歌うシーンは好きだなー。「純真キャラ卒業だな」って兄貴が言ったときに、ああ、S1~3あたりのサミーちゃんだとなさそうだよねと思いましたが、S1で22歳だから+11年目で33歳だからね!さすがに純真キャラは無理があるよ、追い詰められてテンパった時意外に女性と付き合うこともある、正常だ。うん。
そして腐的には兄弟はいつもインパラに毛布を積んでいる、という点ですね。インパラに毛布装備は公式に認められました。丸めて敷いて良し、頭から被ってよし、寝てる相手にかけてやってもよし。
あ!あとS5ラストでサミちゃんが正気に戻るきっかけになった兵隊の人形が、まーだ同じ場所に入ったままでした。子供時代から一回もあそこのくぼみの掃除してないんだね兄弟!
掃除はしてるんだけど今さら他に置くとこもなく、かといって捨てる気もしないで同じ場所に戻してる、とかでも可愛いな。
途中、助手席で転寝しているサミちゃんが目覚めるとジョンパパの幻が出てきます。
若パパ超かっこいいんですが、これはJDMが出てくれるとさらに嬉しかったなあ。
このあたりはサミちゃんが時々色んなビジョンを見て、
「おおお!!サム=選ばれし者感再び!?」と興奮したもんです…(遠い目)
ただなあ、普通に暮らしてる魔物が「ダークネス」の存在や復活知ってるのがなんか興ざめ。全然しらないでいる方がそれっぽいのに。
あと妙に人っぽい魔物設定もなあ。何がどうというのが難しいんですが、基本的に魔物があんまり人っぽいと妙な感じ。違うドラマ感が増しますね~人と交わるからかな。
知能がある魔物はバンパイアみたいに初期シーズンからいるんですが。知能や思考がちゃんと働くのは古くからいる個体で、感染したての新人は獣状態とかだともう少ししっくりくるような気もする…←大変細かい注文を付けている自覚はあります、ええ。
だけどスパナチの最初の方って、ハンターはあくまでも狩る側で、幽霊はいわば決まった法則で動く現象だったと思うんですよね。魔物は野生動物みたいなもので意思の疎通はできない。
テリトリーに入ると危険だけど、基本的に単純で狩られる一方。
だから知能がある魔物が出てくるとぎょっとしたし、自分からハンターを追いかけてくる魔物や悪魔がいると超怖かったんだけどなあ。
うーむ、やっぱり魔物との会話が多すぎるのがいかんのかしら。
色々言ってますが、SDというよりS+D的に大変満たされる回でした。
5話「仕組まれた幽霊屋敷」
有名な殺人鬼に縁のある場所で殺人事件が起こりますが、行って調べたら幽霊じゃなくてダークネスに魂食われた人間の仕業でしたという話。二行で終わるストーリー説明。
兄弟好きとしてくすぐられるポイントは、殺人鬼マニアなサミーちゃんの設定が未だ健在な点です。兄貴に指摘されてそんなことないって言ってるのがますますファンっぽいです。
うぃき先生に聞いてみたら、今回の殺人鬼(リジー・ボ〇デン)もちゃんと実在してて、家が本当にB&Bになってるというのでちょっと感動しました。ロケも本物使ったのかなあ。
ただ、ダークネスに魂を食われた人たちが、ロボサムと同じ状態っていうのが、ううむううむ。ロボサム好きとしてはロボサムはものすごい希少な存在であってほしいので微妙でござる。
大体魂無くしたからっていきなり殺人に興味持って殺すっていうと、やっぱりロボサミと違うんじゃないかなあ…ぶつぶつ。
だけど魂を食われたある人が「何も感じないけど、どうすればいいのか判断はできる」って自首して刑務所に行こうとするのがちょっとグッときました。さっき言ったことと矛盾するようでもありますが、「何も感じないけど、どうしたらいいのかの記憶はある」っていうのはきますよねぐっと。
あ、サミがロボ状態のままでS11だと面白いな。←よくやるパターン
「魂を食われると殺人鬼になるのか!?」
という兄貴の横で、
「個人差だろ。僕はならなかった」
とかロボサミが言って、兄貴が微妙な顔をするの。ダークネスについても、
「また大物が釣れたね」
とか言って、兄貴に嫌がられる。ダークネスにはきっと虫扱いだなサミー。魂も持ってないしな。
色々言ってますがシーズン見なおし自体は楽しいのでもちっと続きます。
[12回]