忍者ブログ
海外ドラマの超常現象の兄弟(SD)を中心に、頭の中にほわほわ浮かぶ楽しいことをつぶやく日記です。 二次創作、BL等に流れることも多々ありますので嫌いな方は閲覧をご遠慮くださいませ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
おくら
性別:
非公開
自己紹介:
二次元、三次元問わず楽しいもの大好き。
常に読むものが無いと苦しい活字依存症。
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
[502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [495]  [494]  [493]  [492]  [491

アンダーグラウンド

あ、危なかった…
家人が早めに寝静まったのを幸いに、通販作業を大々的に(要は散らかして)やっておりましたら、突然に階段を降りてくる物音が聞こえて慌ててごまかしました…
カミングアウトしていない、若気の至り年齢を越えたフジョシはやはりこう、肩身狭く不自由でございますね。
一方で先日のムパラ前に利用した某コピー専門店などは、まさにフジョシの天国。
どんなやばいシーンの印刷がミスった時でも、カウンターの奥から来てくれる店員さんは「高級ホテルの従業員がお得意様が配偶者以外の相手と宿泊しても知らんぷりしてくれる態度」を思わせる抑制の利いた接客をしてくださって、「生きやすい時代になったものよのう…」としみじみいたします。
あれですね、たとえばハーレクインで(また言いだしたよこの女は)、若手やり手社長が反発する平社員をなぜか事故か嵐かなにかで助けて、馴染みのホテルにかつぎ込んだとき、そのホテルのマネージャーであるジョージ(勝手に命名)は、やはり某コピー屋さんの従業員のような抑制の利いた態度で、
「ではこちらへ。乾いたタオルをお持ちしましょう」
とか言ってくれるんじゃないかな!
というわけで、某コピー屋の従業員さん一同は、フジョシにとっての高級ホテル並みのありがたい存在ということを確信いたしました。
そう、フジョシにとっては、「見てみぬふり」も重要な「おもてなし」項目。

そしてそんなことを言っている間に、ふと、家の中でこそこそする兄貴(ORサミー)の図が浮かびました。
ま、W兄弟がこそこそするといえばハンター稼業。本編では全然こそこそしていませんが、何も知らない兄弟と同居してる片方が、こそこそハンターする、とかあるかな。
やっぱり自動的に「こそこそハンターして弟守ってる兄貴」とか思っちゃいますが、まあいいか!ここは一応SDサイトだしね!
(こそこそするのが受けなのか?という大事な点について熟考せずに通販作業に戻る)

拍手[10回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne