衝撃・・・・!
あ、いえ。先日ファイナルを迎えたS8のことではありません。なにせまだあいちゅーんずストアに上がらないもんですから見ようが無い。
ではなくて、先日インテでお世話になりました咬さんが、ふーふ本の残部を送ってくださったんです。こわごわとみたら今回はめでたく表紙はピンクで仕上がっていて、
「わーいやったぜ。今回は発注ボタンを押し間違えなかったぜ」
と喜んでパラパラ中をめくったんですよ・・・そしたら衝撃が。妙に太く見えるところがあって、
「あれ?こんなとこ強調したかなあ??」
と一瞬思ったんですが違いました。
中のフォントが明朝とゴシックが混ざってる・・・・・・・・・・・!!!
11-14と、18-20が意味不明にゴシック(涙)
見直したんだけどなー。
おかしいなー。
お買い上げくださった皆様。お取り置き&通販をお申し込みくださっている皆様。申し訳ありません落丁ではございません。とほほほほ。急に明朝がゴシックになっても、深い意味はございません。
ゴシックがまた明朝に戻りますが、これまた深い意味はございません。
管理人の雑な性格が出てしまっただけです。読み飛ばしてくださいませ・・・
ロボサム本はもうちょっとまじめなモードになりそうだから気をつけよう・・・
わー参ったなー。ワタクシ今当社比率にして130%くらいめり込みました。
そうだ、こんな辛い時こそ思い出そう。「そして僕の山芋」(←ご存じない方は咬さんの日記を遡ってくだされ)
拍手ぱちぱちやコメントありがとうございますー!
元気の素です!
ううう、心のダメージでとても原稿かけないから、携帯の書きかけねたでもひねろう。(一般的にはそれは逃避と呼ばれる)
本日のもしも設定。
某世界一有名な魔法使いのラストの辺りじゃないですが、
「幽霊や悪魔が存在すると認められて、ハンターが公式な専門職になったら」
幽霊だの悪魔だの魔物類がまあ、何らかの形で証明されたわけですよ。携帯の液晶に写るかなにかで(S2)。で、かつてはただの変人と思われていたハンター達は、今やパイオニアであり、貴重なスペシャリストなわけです。
例えば兄弟なんかが例によって捕まって、尋問されるのかと思ったら、取り調べ官に
「お前らハンターか?」
と聞かれて仰天するとかね。そんでもって囚人番号の代わりにハンター登録されて、免許証渡されたりして。
サミは、
「うわ。ハンターが職業に認められたんだ」
ってちょっとびっくりしつつも嬉しくもありそうなんだけど、兄貴は、
「どこのどいつが俺がハンターだってお認めくださるってンだよ」
とムカつきモード。
兄貴にぶーぶー言われてサムがハッキングして登録番号消したりする。
ボビーなんかはもちろん口コミでスカウトがきたりするんだけど
「引退しました」
とか誤魔化して登録しないとか。もぐりの大物になるといいなあ。
007は殺しのライセンスですが、ハンターライセンスは『墓掘り許可証』と『器物破損許可証』。
でもまあ、職業として認めても(過去の諸々の違法行為はもちろんチャラで)
「各州に○○人ずつは配属したい」
って役人が言っても他人の希望なんか聞かないオヤジばっかりだろうきっと。
FBIとかあちこちの機関がハンターの統括権を取りたがってもおもしろいし、素直なひよっこは使えないし熟練者は始末が悪いのが多いから、どこの部署も自分のとこの管轄にするのを嫌がってもいいなあ。
そんでもってもちろんいつの間にか担当所管の役人に悪魔が乗り移ってたり、役人がクラウリ辺りに抱きこまれて、却って熟練者皆殺しのピンチなんかもあると。
公共の建物や乗り物の入り口には悪魔封じのタペストリが敷かれるのがスタンダードになるんだよ!でもそのうち悪魔が人間や他の魔物を使ってちょっと模様を破損させたり、ちょっとだけ違う模様の安売り商品を売り出したりして無力化を狙ったりするに違いない。
なんかこう、かっこいいストーリーが浮かべばいいのに、兄弟が街頭インタビュー受けて、
「ご職業は?」
って聞かれた弟がはにかみながら
「フリーのハンターなんです」
って答えて、兄貴が後で苦虫噛み潰してる風景しか浮かびませんでした。サムがすごく嬉しそうなんだけど、これをみた同級生はびっくりするだろうなあ。
そんでもってボビーがテレビ見て
「馬鹿が」
とか言っちゃうんだね。
とかとか
・・・・・・
これまたアホなねたを考えていてちょっと浮上しました。
サミ誕ひねってる時に浮かんだんですが、何一つさみの誕生日と関係なかったので携帯に放置してたブツでした。原稿やって来まーす
[22回]
PR