忍者ブログ
海外ドラマの超常現象の兄弟(SD)を中心に、頭の中にほわほわ浮かぶ楽しいことをつぶやく日記です。 二次創作、BL等に流れることも多々ありますので嫌いな方は閲覧をご遠慮くださいませ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
おくら
性別:
非公開
自己紹介:
二次元、三次元問わず楽しいもの大好き。
常に読むものが無いと苦しい活字依存症。
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
[285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275

ジェネレーションかカルチャーか

日曜日は結局休日出勤(普段の7割程度の時間でしたが)したのですが、繰り返し流すMBVの効果か、22日放送のSャー ロ ッ ク シーズン2の効果か、何となくクレトム本に目鼻がついてきました。
飛び飛びなのでもうちっと書いた方がいいかしらと思ったりもするのですが、思いつかない部分を無理に書いてもしょーがないので、潔くワタクシの飛び飛び脳のままでいこうかなーと(もしかしてとても問題発言)

・・・いえ、今日の本題はそこではないんです。目鼻がついてきたので、印刷屋さんのサイトに行ってみて気づいたんですが、私ったらフジョシ人生が長い割に、自分でオフセットを作ったことがありませんでした!
そういえば手作業のコピー本ばっかりだったからなあ・・・
しかも時代は移り、データ入稿なんてものが大半なので、ちょっと先ほどぼーぜんとしてしまいました(笑)
いやー。まいったね。何が何だかわからんぞ。
仕事ならもちろんPDFも使うんだけどさ。アナログな割付とかどーすりゃいいの、コピーなら20部くらい刷って、足りなくなったら刷り足せばよかったけど、いやー、部数どうしようかな。
なにせ今更のクレトムだからなあ・・・しかもラブとバイオレンスとピーとかじゃないからなあ・・・

まあ、まだ時間はあるから早割りが出来る期間になんとかこのカルチャーショックを乗り越えます。
何となく盛り上がって気持ち悪いポエマーになったような気がするから、明日本文をもっかいみなおそーっと。

拍手[5回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne