さっき、ちょーショックなことがありました。
とあるSDサイト様で、かなりきっつーーーーーーーい(大人向きという面でね)創作をありがたくがしがし読んでいたところ、「J2・ちょっとリバあり注意」との注意書きがありました。
昔の私なら………!
いや、2ヶ月前の私なら、「う、それはちょっと良く考えてからにしよう」とか、「よし、覚悟を決めて読もう」とか思ったはずなのに、slashのリバ・またリバの世界を知ってしまった今となっては、「りば?おーけー」と脊髄反射で受け入れる脳みそになってしまっている……!カプ固定、ポジション固定で長いオタク人生の大半を過ごしてきたというのに、恐るべし、アメリカンカルチャー…!!
なんで殿方同士についてはよくて、
リバOKだと汚れたと思うの?とかの突っ込みはご容赦くだせいお代官様。
あまりにも…あまりにもあっさり広がっていく自分の受け入れ範囲にちょっと衝撃を受けているだけでございますよ。「既成事実」って怖いわ…事前に選べたら決して選ばないのに、強引に事実を作られると、なし崩しに心が慣れていくのね………
…なんかこれでSD妄想でもできないもんかな。……ありがちだな……ちぇ
でも、ほんとに3次元を受け入れた時のじゃんぷに匹敵する転換だぜ、リバへっちゃらになる日が来るとは。
これは…これはもう、クロボビとかジョンジムとかも平気になる日が来てしまいそうで怖いです。
あ、でもその場合でもジョンジムだかジムジョンだかはプラトニックでお願いします。
受け入れ外見年齢もどんどん上がってるしさ…もうそのうち爺ちゃん受け超大作、「異形とハンターの奇妙にねじれた執着と情念の40年をつづる」なんてもんまで読みだすことが出来そうな暗い、でも硬い足場を自分の中に感じたわ……!(きのうほのぼの爺ちゃんを書いていてなぜそんな罰当たりな発想がでるのだ自分よ)
…叫んで一息ついたところでリバJ2を読みに行ってきます(笑)
[2回]
PR