思いたったが吉日ですね。
日付も変わったしどうせもうこれから仕事はできないし、更新しちゃえーーー!
このような状態ですのにぱちぱちやお言葉ありがとうございます!!!!
お礼だけでも近日中にまた参りますーーー
最近洋画が色々おもしろいですねー。
先日観た「ドリーム」は正統派というかもう誰にでも胸を張って「良いから観て!」と伝えたい映画でした。天才数学者の女性が主人公なので、見てると
「あああ、数学の快感が分かったら世界が違っただろうなあ」
と思ってしまいますが、これは野球を見ながら
「ああ子供の頃からランニングと素振り500回していれば」
と同レベルの感覚ですわね。
一方で昨日はまーべるの最新作を見てきました。
兄貴はああいうのどうかな、好きかな…以外に古典っぽいの好きだから、見るけど「前作見てないと分からないネタが多すぎる」とか文句言いそうな気もします。
バッ/トマンレベルになると兄弟二人とも無条件に好きそうですが。
あ!BGMがえらくかっこいいぜと思ってたら、超々有名なグループの超有名な曲でした。兄貴が聞いたら「馬鹿じゃねえのか!!」と憤慨しそうです。でも知らなかったんだモーン。
まあそんなこと言いつつ続きです。
めっきり寒くなりましたねえ。
どんどこどーん、と今日も続きます。狩りのシーンを何回も見過ぎて飽きたので変えようかと思いましたが突っかかり、いや、古典的SDで力を入れるポイントを間違えちゃいかんと結局同じような感じです。
前回オフラインから道が曲がるかと思ったけど曲がってません。まいっか??
通販のご連絡でーす。
今日までにメールくださった方には発送済でございます。
送ったのに連絡きてないぞ、という方がいらっしゃいましたら拍手かメールにてお知らせくださいませ。
また最近ボケボケでポカを一杯しておりますので、通販ご利用の方で「ペーパー入っとらん」という方もいらしたらお知らせください…
というわけで古典本リベンジの続きです。
Rあり
さてさて、むーぱらまであと一か月ちょっとになってまいりました。サークルカットには「古典のリベンジ本出せるかなあ」てなことを書いておりましたが、ここしばらく取り組んでみたもののまたギリギリまで突っかかった挙句パラシュート無しで目的地点に落下せざるを得ないような気がしてまいりました。あっちを直せばこっちも直さないと矛盾する、等々。
いかん。
「くそう、あと10日前にここまで来ていれば」
「俺もだ」
と腐友と歯ぎしりしあったあの日をまた繰り返すのはなんとしても避けたい。
……というわけで退路を断ちます。
やっぱり古典のリベンジはブログで出たときに続きを書く。
新刊は別のネタ。
なので取りあえずリベンジ一回目を載せちゃいます。もう戻れなくてよ自分。