忍者ブログ
海外ドラマの超常現象の兄弟(SD)を中心に、頭の中にほわほわ浮かぶ楽しいことをつぶやく日記です。 二次創作、BL等に流れることも多々ありますので嫌いな方は閲覧をご遠慮くださいませ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
おくら
性別:
非公開
自己紹介:
二次元、三次元問わず楽しいもの大好き。
常に読むものが無いと苦しい活字依存症。
ブログ内検索
P R
バーコード
アクセス解析
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

お取り置き確認ーー

ペーパーはクレトムになりました。
でも無理くり書いたので何だかバラバラしています。お手に取っていただいた暁には、
「ああ、本当にバラバラしているなあ」
とゆるくご覧くださいませ。

お取り置きと通販のご希望いただいた方の確認メモを畳んでおきます。
抜けている!間違っとる!という方はご一報くださいませ。
通販お申込みの皆様には、ムパラ終了後個別にご連絡させていただきます。

明日の夜は前夜祭で酔いよいになる危険がありますので、一応お取り置き確約は締め切らせていただきますね。
わ、わ、忘れ物ないかな。
当日仕事じゃなくてイベントに行くって内緒なんですよね。ははは。荷物をどうごまかそう。
でも楽しみだなー!!
会場でお会いできる皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!

拍手[3回]

PR

新刊お取り置き&通販ご予約について

本日は節分ですね。
「今日の夕飯は恵方巻を買えばいいじゃん。一本食べたら十分じゃん」
と何の支度もせずに出かけましたら、世の人々の多くがそう思ったようで、自宅最寄り駅から自宅に至るまでのスーパー、コンビニ、持ちかえり寿司屋、ことごとく手ごろな恵方巻がうりきれておりました。ががーーーん。
思わず帰宅してから自転車に乗って周辺の店をもう一度回りましたよ。
僕は手抜きがしたかったんだ。寒い夜に自転車で恵方巻探索をしたかったんじゃないやい。

結局あの店で一本、この店でミニ恵方巻一本…というように寄せ集めて事なきをえました。やれやれ。

さて、もーいーくつねーるーとー、むっぱらよーーーーー、な時期に入ってまいりましたが、先日の新刊のお知らせについて、取り置きについてお問い合わせいただきました。
先日のお知らせでは、「新刊は絶対に売り切れません」と断言してみましたが、夫婦の新刊はまず売り切れないと思うのですが、淡々のミニ本は何ともいえませんので、今回もご希望があればお取り置きいたしまーす。

発行物(再掲)
「幸福の設計2」夫婦呪いSD本 60P 500円
淡々ミニ本 コピー12P 100円

新刊のほかは在庫をぞろっともってまいります。
会場お取り置きご希望の方は、拍手かメールでお名前とご希望の本をお知らせ下さい。
通販ご希望の方は、ブログの通販ページをご覧いただき、メールにてお知らせくださいませ。

さて、今回はペーパーに苦戦しております。
なにせ最後の日曜日に、起き抜けにあのニュースを聞いたものですから、頭が見事にフリーズしました。妄想のモヤモヤはあるんですけどね。くくくもどかしい。そしてそんな時にも妄想が止まないフジョシの性です…

当日までに何か書けるといいなあ。
バレンタインの前日が13日の金曜日なんですよね!クレトム本があることを期待したりしています。うふふ。おかいものー

追記:大阪のイベントでの販売予定の有無についてお問い合わせいただきました。←イベント前モードで張り切りだしている)
直参予定はないのですが、もしかしたら参加される方に委託がお願いできるかもしれません。
ムパラでお会いした時に伺ってみますので、イベント後にお知らせしますね!
淡々はコピーなのでなんぼでも刷り足せます。


拍手[9回]

むぱらのスペース&おしらせ

原稿があああと頭がいっぱいでスペースナンバーも書いてないのに今気づきました。
いかんいかん。

えーと
むっぱら24 
平成27年2月7日(土) 
会場 池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート
   A1,2,3ホール 
   スペースナンバーはB66「Half of Bean」ですー

新刊予定は 

その1
夫婦呪いSD本の続き「幸福の設計2」です。ブログでの夫婦呪11~を元に、ブログだとまだら呪い状態のまんま展開せずにやってますが、展開するならしたまえ、という心もちでまとめてみたら、あらちょっと変わったわ、と言う感じです。
2で完結するかと思ったらしませんでした。しょぼーん。

その2
淡々同居兄弟のミニ本。
わざわざ印刷するのもなんなので、コピーにします。

あとはなにかペーパー書けるかなあ……
という感じです。

あと一週間ですね!
やっぱりスパンが短いのと年末年始ボケしたまま原稿期間につっこんだので、どうにもぼーーーっとしております。いやん。

今回の新刊は絶対なくならない数なのと、(今までの経験から)最初の30分くらいをお買い物タイムで狩りに出ちゃおうかと思っておりますので、どうぞ他を回られてからのんびりお越しくださいませ。



拍手[13回]

僕は今日も詰まってる

皆様こんにちは。ノック一転、すっかり週刊か隔週化している当ブログでございます。
あうー、そして前回の日記を看ていて新刊の話が分かりづらいのに気付きました。

当初の新刊予定はふーふ本「幸福の設計2」です。ブログでいうと11~以降の再録と、展開しないようにしたのを止めて書いたらどーなるかしら、という途中からブログと内容変わるのもあり、という予定でございます。

前回のふーふの没ネタにぱちぱちやお言葉ありがとうございました。
あれの続きはアレの続きでまた考えてみようと思って居るのですが、本の方は11からいきなりあそこに行くのが無理なので、別物と考えております。

…そしてまだ白いです。やーばーいーーーーー
今回は本当にやばい。

ぺらいのは出ます。淡々同居ネタがちょっと書けたので、ぺらいコピーは出ます(師匠祈ってくれてありがとう!俺やったよ!)

そんなこんなの原稿中ですが、またJ2はコンやってますね。そしてまたパネル前日には現地入りして二人でサンフランシスコの夜を楽しんだようですね。くうううううう、仲良しめ。仲良きことは美しきかな。萌えパワーをさんきゅーーJ2!
全くもう、あんなに白くてキラキラしてる人と、あんなにでかいくせに可愛い可愛い可愛い物体がきゃっきゃきゃっきゃと10年仲良くしているなんて、なんて恐ろしい番組だスパナチ!!!
衣装とか照明とかメイクとか技能を身につけてあのチームに就職したいと思った人手を上げてーーー、はーいはーーーーーーい!!!

うう、現実逃避は短めにして原稿しないと。
コピー本だけにするならもういいんですが、印刷所によってはもう少し締切長いとこもあるのでもうちょっと粘ってきます。
今日は後ほどお言葉下さった方へのお礼する予定でーす

拍手[14回]

改めまして

松の内も開ける直前ですが、ご挨拶。
昨年は本当にありがとうございました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

ノックが終了してのち、年始からこのかた絵に描いたように怠惰な生活を送っております。飲むは食べるは、空いた時間はひたすらタブレットの漂流ゲームでバナナを取ったりスープを作ったり…

いえ、この生活に萌えネタひねりが入ったところで人としての生活がどうよというのは変わりませんが、それにしても近来稀に見るだらだらした正月でした。

さて、正月モードをそろそろ終わらなくっちゃと2月のむーぱらに意識を向けてみると………洒落じゃなく締切まで一か月ありませんね。一か月あるのは超特急便翌日仕上げとかだけですね。
というわけで二月に出す出す言っている夫婦呪いの続きをやるかとまた今までの流れを見返しているんですが………
………
は、恥ずかしいですね。羞恥プレイですね。いや、一週間以内に同じ設定書いてるんですけどね。あーうーーーーー
でも取りあえず四の五の言ってる余裕がないので頑張ります。でも締切きついなー。

年末にいただいたお言葉へのお礼はちょっとだけお時間をいただきますね。この危機感を動力に取りあえず行けるとこまで行っちゃおうと思います。

立て。立って書け。
タブレットの呪いから自らを解き放つのだー。←とりあえず口だけでも言ってみる

拍手[15回]

おっとっとー

ついに来た。
本日飲み会で帰宅したらあと10分ーーー!これはいかん、さすがにノックお休みだ。
すみませーん、また明日!

拍手[8回]

イロモノ人生

困ったなー…
実に困ったなー…

何をいっとんねん、と思われた方のために解説いたしますと、相互リンクをさせていただいている「twinflames」様の素敵企画に きゃーーー、参加したいでーーーっす!!(^^)! と挙手させていただいたのはいいものの、さて書こうとしたら普段書いてるものがイロモノ過ぎて、よそ様にお邪魔させるには本文より長い設定説明がいりそうなせいなんですねー。

クレトム、イロモノでしょ。
スミス部長とバイト。 イロモノでしょ。
夫婦呪い。 超イロモノでしょ。
淡々同居 IF設定だしキスしないし(キスがお題なのです)
ゾンビ兄貴 まごうことなくイロモノだ。

…ううむ、見事にイロモノばっかりだ。

W一家も色気のないネタだし、弟兄呪いもキスはしないしなー、幼馴染はキスはしょっちゅうするけどこれこそ解説がないとただのもーほーだ。いや、あってもただの幸せなもーほーだ。

しかし連休だったし何となくそろそろ提出したいので頑張ります。
うううむううむ。

拍手[11回]

むっぱら終了、ありがとうございました!

むぱら23が無事終了いたしました。
当日会場でお立ち寄りくださいました皆様、アフターをご一緒していただきました皆様、本当に楽しい一日でした。ありがとうございましたーーー!
いただいた差し入れも早速昨日からおいしくいただいております。もぐもぐ。

ロボ祭りは…ロボサム祭りは最高です。
あっちにもこっちにも欠けているくせに兄貴と一緒にウロウロしている可愛いロボが。
あああああああ、たまらんですばい。
ちょっとこれからしばらくぽろぽろとロボを書くかもしれません。はー、幸せ。

通販ですが、着払いオンリーだった関係で19日の夜に手元に来る予定です。
現物が到着しましてから、ご予約いただいた皆様にはご連絡差し上げますね。

さーて、次のムパラは2月なんて噂もありますが、とりあえず心を入れ替えて更新に力を入れて行こうと思います。

以下、ご連絡ですので畳みます。

拍手[3回]

あたしバカよねー、おバカさんよねー

さーてさて、いよいよ明後日がむーぱらさんでございます。
この有給休暇取得率が40%台という、先進国ではぶっちぎりの低さらしいこのじゃぱーんにおいて、今年度の私はかなり数字のアップに貢献しております。
オタクごとって経済も回すけど、有給消化にもつながりますね。

ペーパーは結局テキトーな二枚目を作りました。
夏に「猛暑とアラブ」というタイトルでアラブな王子様なサムと攫われてあーれーなスミス部長のネタを書き殴っていましたが、それを書きました。
題して「アラブ太腕繁盛記」←何となく気にいった
アラブでかどわかしにもかかわらず、「攫っておいたウェッソン王子がスミス部長に飽きる」その後の話になりますので、色気はなくなりました。たほほほほすみません。
あと、繁盛までも行きつきませんでしたひょおおおおおおすみません。
(だいぶ諸々が積み重なってハイテンションになっております)

21時を過ぎましたので、事前お取り置き&通販予約を締め切らせていただきますね。
通販でご連絡いただいた皆様には、現物を確認した後返信させていただきます。
今しばらくお待ちくださいませー
むーぱらにご参加の皆様は、どうぞよろしくお願いいたします。

拍手[1回]

もーいーくつねーるーとー

何だか前にも同じようなタイトルの日記を書いた気がいたしますが、
いよいよムパラが今週末ですね!
一応の入稿もでき、(連絡がないのは良い知らせと信じたい)
実生活では勤め先の健康診断も終わり、あとはムパラ当日を待つばかりです。

そうそう、当日の無料配布のペーパーなのですが、ロボサム本の別バージョンネタになりました。途中からの分岐ネタなので、ロボサム本のおまけにしようと思います…
書いてる内に長くなって、ペーパーのくせに8pです。コピーするとき分かりづらいのでノンブル振りました。あと4枚足したら、私にとっての普通の一冊分じゃないの…

当日までにあとまだ何か作れたらいいのですが、間に合うかなー、どうかなー、
体力と燃え尽き脳次第でございます。
とにもかくにも当日が楽しみだーーー!

新刊のお取り置き、通販は14日の21時ごろまでで一応〆させていただきます。
15日が遅いので、確認ができない場合がありますので…

今日の時点でご連絡いただいた方の確認を畳んでおきます。
コメントへのお礼はまた改めていたしますね。
内容が違う、送ったはずなのに載ってない、などありましたらお声掛けくださいませ。


拍手[2回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne